会社設立後に必要な届出/埼玉・群馬・茨城・栃木/オフィスウィズ - Office-With 遺言・相続・VISA・医療法人・合同会社・株式会社設立 埼玉・群馬・栃木・茨城 初回相談無料・メール相談対応

会社設立後に必要な届出

さまざまな届出が設立後に必要になります。主な内容は以下のとおりです。

届出には期限があります
届出には期限があります

[税務関係]

・法人設立届出書

  設立したことを税務署へ報告します。

・給与支払事業所開設届

  従業員を雇っていなくても、役員報酬が発生するの

    で、税務署へ届出が必要です。

・青色申告の届出

  税制上のメリットがある青色申告を行うには、税務署への届

    出が必要です。

・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書

  本来毎月納付が原則の源泉所得税納付を、年2回にすることができます。

・事業開始等申告書

  税務署の他、都道府県・市町村にも届出が必要です。

[社会保険・労働保険関係]

・社会保険(健康保険・厚生年金)加入手続

・労働保険(労災保険・雇用保険)加入手続

事業開始にあたって確認しておくこと

・許認可は必要か?

   許認可を要する事業であれば、許認可の取得が必要です。

   当事務所では許認可申請は行っておりませんが、必要に応じて、適切な事務

   所をご紹介させて頂きます。

・助成金は受給できないか?

     創業時に受給可能な助成金の受給が可能か検討してみましょう。

     ⇒ 創業者向けの助成金 

トップに戻る パソコン版で表示