外国人の実子を連れ子として日本に呼び寄せるには

(1)日本人の特別養子の場合は、「日本人の配偶者等」の在留資格が認めら

   れます。

(2)日本人、永住者等の扶養を受けて生活する6歳未満の普通養子である場  

   合には、「定住者」の在留資格が認められます。

(3)6歳以上の普通養子の場合は、「日本人の配偶者で日本人の配偶者等の

   在留資格をもって在留するものの扶養を受けて生活するこれらの者の未

   成年で未婚の実子」という要件に該当する場合には「定住者」の在留資

   格が認められます。

(4)外国にいる実子を連れ子として在留資格を申請するには、そのままあて

   はまる在留資格がありませんので、日本に在留する必要性を個別的に明

   らかにして、「定住者」の在留資格の付与を求めることになります。

   認定申請には、

  ・子供が20歳以下

  ・親権が日本に在住している親にあること

  ・日本で連れ子を扶養する能力が実親あるいは日本の義父にあること

  ・来日後の生活と活動の予定の説明

   を明確にする必要があります。

 

親の呼び寄せ

外国人配偶者の親は、定住者告示にあてはまりません。しかし、定住者の在留資格は、個々の外国人について特別な理由を考慮して日本での在留を認める在留資格であるので、在留を認める特別な理由を示して「定住者」の在留資格が付与される可能性があります。

 

定住者の在留資格

「定住者」の在留資格は法務大臣が特別な理由を考慮し一定の在留期間を指定して居住を求める者に与えられます。

従って、この在留資格を付与するかどうかについては、個別の事案ごとに法務大臣がその必要性を審査して判断することになります。

もっとも、個別の事案ごとの必要性を審査する基準がないと手続が煩雑になったりすることから、法務省は上陸時にこの在留資格を付与する必要性を判断するための一定の基準(定住者告示)を定めています。

メール相談無料

初回相談無料です   (要予約)

訪問相談OKです

TEL 048-577-3352

営業 9:30~18:00

 

[対応エリア]

埼玉県:

加須市・行田市・羽生市・

鴻巣市・北本市・桶川市・

熊谷市・深谷市・美里町・

本庄市・上里町・神川町・

久喜市・伊奈町・幸手市・

白岡市・蓮田市・杉戸町・

宮代町・東松山市・川島町・

吉見町・滑川町・嵐山町・

小川町・寄居町

群馬県:

太田市・大泉町・千代田町・

明和町・板倉町・邑楽町・

館林市・桐生市・伊勢崎市・

玉村町・藤岡市

茨城県:

古河市・八千代町・五霞町・

境町・結城市・坂東市

栃木県:

足利市・佐野市・栃木市・

岩舟町・小山市・野木町

千葉県:

野田市

*上記地域以外の方は、

 ご相談ください。